2012.02.12 Sunday
中国の病院の乳がん治療
嫁の母、ボクの義母が胸のあたりが、どうも調子が悪く痛いなぁって言っている。どうにも、こうにも、ふぅふぅしている、、、それで、気分転換にと散歩に出かけたついでに、病院に行った。即入院との宣告、、、何やらエコーの画像をちらっと横目でみると、大きな点が、、、こりゃあ、やばいかもしれないかなぁ、、、って思った。
入院3日目、手術、、、状況を確認し簡単に一部の組織を取って終わるだろうって楽観的な予想は見事に外れた。事態はそれほど甘いものでは無かった、、、即刻、その場で、片方の胸を失った。
何の心の準備も無いままに、、、これは、余りにも残酷な、でも有無をも言わせずに、ごちゃごちゃ後先の事を考える時間さえ与えられないという意味からは精神的な負担は少なかったのかもしれない。でも、適切な処置なのかどうか、日本だったらどのような対応をしたのだろうって考えてしまう。
それから組織の一部をさらに詳細に検査し転移しているかどうかの診断。この結果が出るまでの一週間の待ち時間たら、長い事、長い事、、、そして結果が出た。
幸いにも転移は見当たらなかった。しかし、結構、癌が進行しているので、放射線療法は相当手厚くやらなかえればならない。そして、また、考える。適切な処置だったんだろうって。
生きていれば何でも出来るから。生きているならば、何でもやらなきゃ。何でも楽しまなきゃ。そう自分にも言い聞かせているんです。
入院3日目、手術、、、状況を確認し簡単に一部の組織を取って終わるだろうって楽観的な予想は見事に外れた。事態はそれほど甘いものでは無かった、、、即刻、その場で、片方の胸を失った。
何の心の準備も無いままに、、、これは、余りにも残酷な、でも有無をも言わせずに、ごちゃごちゃ後先の事を考える時間さえ与えられないという意味からは精神的な負担は少なかったのかもしれない。でも、適切な処置なのかどうか、日本だったらどのような対応をしたのだろうって考えてしまう。
それから組織の一部をさらに詳細に検査し転移しているかどうかの診断。この結果が出るまでの一週間の待ち時間たら、長い事、長い事、、、そして結果が出た。
幸いにも転移は見当たらなかった。しかし、結構、癌が進行しているので、放射線療法は相当手厚くやらなかえればならない。そして、また、考える。適切な処置だったんだろうって。
生きていれば何でも出来るから。生きているならば、何でもやらなきゃ。何でも楽しまなきゃ。そう自分にも言い聞かせているんです。